2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧
1.2系で色々と便利になっているvalidation機能ですが、エラーメッセージ出力については「DRYじゃない」と感じる点があります。 今回はそれを解消することを試みてみました。(バージョンはBeta 1.2.0.6311) 「DRYじゃない」と感じる点 同じruleのメッセージを…
「継承は is-a の関係」というのはオブジェクト指向の基本ですが、最近は何でも安易に継承を使ってしまうことが多かった自分を戒めてくれたのがこちらの本。アジャイルプラクティス 達人プログラマに学ぶ現場開発者の習慣作者: Venkat Subramaniam,Andy Hunt…
1.2系で追加されたAuthComponentは、認証関連の処理を一手に担ってくれる強力なコンポーネントですが、 AuthComponentのパスワード暗号化。登録注意点。CakePHP1.2b - CPA-LABテクニカル http://blog.ne2ma2.com/archives/161 等で紹介されているように、パ…
まず1.1系では 例えば HogeComponent にアクセスしたいヘルパーに $this->view->controller->HogeComponent->method(); というように書けば、HogeComponent の method にアクセスできる。 CakePHP ヘルパーからコンポーネントへのアクセス方法 | Sun Limited…
1.2系の多言語機能を使って、URLベースで言語の切り替えをするサンプルを書いてみた。サンプルでは日本語と英語に対応するアプリを作る場合を想定。app\config\routes.phpに以下の2行を追加。 Router::connect('/ja/:controller/:action/*', array()); Route…
引き続き多言語対応で分かったことのメモ。 コア部分の翻訳ファイルは存在した 1.2系の多言語対応メモ(1) - Writing Some Codeでコア部分を含めた翻訳ファイルの作り方を紹介しましたが、日本のフォーラムのhttp://cakephp.jp/modules/newbb/viewtopic.php?v…